2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

symfony1.2に向けて前進

I have committed the new admin generator for 1.2 today. I will update Chapter 14 of the book to reflect the changes very soon. It won't be that difficult as the new admin generator behaves very much like the old one. As a matter of fact, t…

皆でリファラーを残してsensiolabsに暗黙のアピールを!

We spoked (with cups of beer) about the possibility if we will be able to ask people from sensiolabs and/or other experts for similar symfony conference in near future. 秋元さんが昨日開催された第2回symfony勉強会の様子を英語でレポートして…

使い分けはどうしてる?

LTで、「CakePHPとsymfony両方つかってます」って言ったものだから「使い分けはどうしてるの?」という質問がありました。 PHPのバージョンの縛りさえなければ、完全な使い分けの判断基準となるラインはありません。 フレームワークはツールですので、「こっ…

symfony勉強会 発表内容

日付が変わってしまいましたが、第2回symfony勉強会がdinoで開催されました。 私自身はLTで話したのですが、時間が足らずにかなり早口だったと思います。すいません。言いたかったことは symfony1.1以降ではDSNとひな形生成アプリの署名部分を設定できるタ…

symfony1.2のリリースはまだ先。

The new admin generator. Until that is ready the release will be delayed. symfony1.2のリリース予定は26日でしたが、1.2から一新されるアドミンジェネレータの機能開発が遅れているため、リリースは先送りされました。リリースが遅れている間にsyfmony1…

CakePHPカンファレンス東京

今日、CakePHPカンファレンス東京にスタッフとして参加してきました。 http://events.php.gr.jp/events/show/55参加された皆さん、運営者の皆さん本当におつかれさまでした。 受付担当でしたので、一番後ろから発表を見させていただきました。その中で特にGa…

間に合うのか?

symfony1.2のリリース予定はマイルストーン上では明日です。深くは考えないようにする。

[php][symfony] Viewの役割ですから

皆はどうしてるんだろ? symfonyに標準であるがjsファイルを読み込まないと使えない。 設定ファイルに記述する方法とアクション内で記述する方法がある。 view.ymlでall: javascripts: [%SF_PROTOTYPE_WEB_DIR%/js/prototype] (app.yml や module.ymlではな…

symfony1.2でaskeetのその後

「TODO: askeetをsymfony1.2でやってみる」が進行中で、現在本家の3日目分まで終わりました。http://www.exgear.jp/blog/category/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0/php/symfony/askeet-12/Doctrineを使っていたりと遊び心…

events.php.gr.jpの参加者リストを名前でソートする

受付などで、参加者のリストを印刷して使いたい。でもそのままでなく名前でソートしたものを印刷するためのjQuery。 <script type="text/javascript"> $(function(){ // Member Object function Member(name, tr) { this.name = name; this.tr = tr; } // click action $("#sort_name").clic…

エクスギア Blog

http://www.exgear.jp/blog/私が所属している会社がブログ開設しました。内容は幅広くなると思いますが、CakePHP,symfonyなどのPHPのtipsなどがメインになるかと思います。 私はとりあえずaskeetをsymfony1.2でやり直すという(途中で辞めてしまいそうな)記…

CakePHPでメソッドチェーン風にヘルパーを使う

..(略)...結論から言えば、このクラスを利用することで、上記の処理は以下のように記述できます。 mb_substr(0, 100)->mb_convert_kana('a')->h()->n()->e(); ?> 括弧の数が合わないというエラーから解放されます。 マジックメソッドを多用するので場合によ…

テンプレート中のPHPタグのインデント

php

symfonyやCakePHPではテンプレート機能として素のPHPを使うのが基本となっています。 色々意見はあると思いますが、PHPそのものがHTMLに埋め込みやすいという点が大きいところです。その中で気になる点があります。それはPHPタグのインデント方法についてで…

両方のステータス更新するだけスクリプト

twitterではTwitterPod, wassrではwasacoを使ってます。ただ、発言するのに両方に入れるのも面倒なのと、そのためだけにクライアントソフトを乗り換えるのは面倒なんで両サービスのステータスを更新するスクリプトをrubyで作成。ステータス更新だけが目的な…

sfFormのメッセージの日本語化

以下のようなメッセージファイルを/i18n/form.ja.xmlに用意し <xliff version="1.0"> <file orginal="global" source-language="en_US" datatype="plaintext"> <body> <trans-unit> <source>Required.</source> <target>未入力の必須項目があります</target> </trans-unit> <trans-unit> <source>Invalid.</source> <target>入力した値を再度確認してください</target> </trans-unit></body></file></xliff>

ローカルでのコミットを1つにまとめてSubversionにコミットする方法

個人のリポジトリならいいんですが、共有しているリポジトリではコミットはある程度"意味のある単位"で行った方が親切です。 「もう帰るけど作業は途中。とりあえずコミット」をされて、そうとは知らずに、中途半端な動かないソースでアップデートしちゃった…

 symfony1.2は今月リリース?

予定ではsymfony1.2は10/26にリリースされる予定なんですが、1.0から1.1に移行するときにように1.1から1.2にアップグレードするときにどう変更がされているかについてのドキュメント(UPGRADE_TO_1_2)が附属しています。せっかくなのでリリース前に現在のリビ…

ネットワークが不安定な場合の対処

何が原因かはわかりませんが、まれにゲストから外部への接続が不安定になるときがあります。一時的なものだったらいいのですが、どうも一旦調子が悪くなるとホストを再起動させないと駄目なようです。標準で用意されているboot.shで再起動する手順メモ。 Vmw…

symfony 1.1.4 released

symfonyの1.1系がリリースされています。 セキュリティfixなので1.1系以上を使っている人はお忘れなく。ref:http://www.symfony-project.org/blog/2008/10/03/symfony-1-1-4-released-security-fixちなみにどこが問題かというとsfFormのValidatorで利用でき…

特定のDIV内のアンカーがクリックされたらDIV自身を非表示

次のようなHTMLがあって <body> <div class="panel"> <div> <a href="#">test1</a> <a href="#">test2</a> <a href="#">test3</a> </div> </div> <div class="panel"> <a href="#">test4</a> <a href="#">test5</a> <a href="#">test6</a> </div> <div class="panel"> <a href="#">test7</a> <a href="#">test8</a> <a href="#">test…</a></div></body>

コンポーネントやパーシャルの呼び出しが便利になっている件

多用することがいいかどうかは別として、symfony1.1からはコントローラー内から簡単にパーシャルやコンポーネントのレンダー結果を取得することができるようになりました。つまり、次のようなメソッドが用意されたということです。 // in action public func…