VirtualBoxからVMware Fusionへの移行

Macをメインで開発していても、どうしてもWindwos環境が必要になることがあるので、仮想で環境を用意するようにしています。そして、その仮想環境のために利用していたのがVirtualBoxだったのですが、日本語<=>英語の切り替えが標準のままだとイマイチなのと、リモートデスクトップでいつからか接続できなくなっていたり(これは多分自分の設定か環境が原因)というわけで、使い慣れたVMware Fusionに変更することにしました。

ただ、仮想ディスクのフォーマットが異なるのと、色々調べてもVirtualBoxから直接VMware用に変換するのは大変らしい。

NHCという変換ソフトもあるけどWindows専用というわけで面倒。

というわけで、以下の手順でうまく移行できたのでメモ

  1. Parallels Desktop for Macのトライアル版をダウンロードしインストールする
  2. VirtualBoxのイメージをParallelsのイメージでインポートし取り込む
  3. Parallelsに変換したイメージをVMwareでインポートし取り込む

やってることは単純でParallelsが賢いので一度Parallelsを通してVMwareに変換するというだけです。

問題点は変換を2回行うのでそれなりに時間が掛かってしまうという点でしょうか。

あと、VirtualBoxでスナップショットを保存してしまうとそのまま変換していくとスナップショット前の状態?で変換されるようなので注意が必要です。

このやり方を説明しているサイトがなかったのですが、わざわざVirtualBoxからVMwareに乗り換える人は少ないってことなんでしょうかね。(VMwareからVirtualBoxというのは良く見かけましたが...)